2017年06月02日 島の生きものNEWS
西表島でインドクジャク捕獲される!!
6月1日に西表島の白浜集落で、衰弱したインドクジャクのオス1羽が捕獲されました。保護センターにある目撃情報を整理したところ2001...
2017年06月02日 島の生きものNEWS
6月1日に西表島の白浜集落で、衰弱したインドクジャクのオス1羽が捕獲されました。保護センターにある目撃情報を整理したところ2001...
2017年04月11日 島の生きものNEWS
4月になって西表島の各地でアカショウビンの声が聞こえ始めました。今年は3月末頃から船浮や祖納などの島の西部で鳴き声が確認されていたよ...
2017年02月24日 島の生きものNEWS
【視聴覚室の利用のため、カンムリワシ展を3月4日から中止する予定です】【再開できるようでしたら、改めてアナウンスさせていただきます】...
2017年01月08日 島の生きものNEWS
今年は酉年ということで、西表を代表する鳥としてカンムリワシの写真をご紹介します。カンムリワシは島の道路沿いで出会う機会の多い鳥です。...
2016年12月02日 島の生きものNEWS
翌日には師走になろうかという日に産卵しているチョウに出会いました。ヤエヤマムラサキは毎年見かけますが、卵を見たのは初めてでした。調べたところによると...
2016年12月02日 島の生きものNEWS
11月下旬頃からやっと冬らしい気温になっている西表です。島の北東にある水田に珍しい渡り鳥がいるとの情報が入り、業務の帰り道に立ち寄っ...
2016年11月04日 島の生きものNEWS
10月27日に地元の竹富町立大原小学校の3年生8名が、西表島野生生物保護センターの見学にきてくれました。 総合学習の一環で、西表島の自然を勉強しているそうです...
2016年08月30日 島の生きものNEWS
今回は西表ではなく、お隣の石垣島での話題です。 石垣島は人口が多いためお店や病院も多く、西表住民の大半が定期的に足を運ぶ場所です。 また、観光客は西表には空...