2014年06月20日 動物
保護センターへの珍客!?
昨日の帰宅間際のことです。保護センターに思ってもみない珍客が!2階の奥の部屋から物音がするので中を覗いてみたら・・・。なんとアカショウビン!!洗濯ものの間できょ...
2014年06月20日 動物
昨日の帰宅間際のことです。保護センターに思ってもみない珍客が!2階の奥の部屋から物音がするので中を覗いてみたら・・・。なんとアカショウビン!!洗濯ものの間できょ...
2014年06月18日 動物
5月下旬以降、県道での仔ネコの目撃が多発しています。仔ネコは警戒心が薄いだけではなく、経験が浅いため車の怖さを知りません。そのため、交通事故に遭いやすいといわれ...
2014年05月29日 動物
【好評御礼】ミニ講座「西表のカグラコウモリ」を開催しました5月24日にミニ講座を開催しました。タイトルを「西表のカグラコウモリ」と題し、講師には西表でコウモリの...
2014年05月17日 動物
5月16日(金)9:00白浜小学校児童や先生、白浜住民の方に見守られ、カンムリワシが飛び立ちました。この日は愛鳥週間最終日。たまたまですがカンムリワシ放鳥日と...
2014年05月17日 動物
鳥の窓ガラス衝突事故が増える季節になりました。西表島内の小中学校には、優先的によくぶつかる場所に防鳥対策を進めてきていますが、それでも対策ができていない場所にぶ...
2014年05月16日 動物
5月2日でイリオモテヤマネコの無事故日数は「100日」になりました※。このまま200日、300日と日数を伸ばしていけるように今後も安全運転へのご協力をよろしくお...
2014年05月10日 動物
特別展愛鳥週間(5/10~5/16)に合わせて、けがをした野生動物を救うための方法やセンターで救護された傷病鳥獣の紹介、鳥の羽標本の展示を本日から開始しました。...