トピックス
2011年09月16日 島の生きものNEWS
子ネコが死んだのは交通事故でした…
イリオモテヤマネコ夏の交通事故防止キャンペーンも無事終わったと思っていたら、実は期間中に交通事故にあった子ネコがいたことがわかりました。8月10日朝、子ネコが死...
2011年09月16日 島の生きものNEWS
青いしっぽのトカゲは…?
先日、保育所でキシノウエトカゲが保護されました。雨どいのところで出られなくなっているところを保育士さんが助けてくれました。こどもたちは「ヘビだ!ヘビ!?」と大騒...
2011年09月09日 島の生きものNEWS
アイフィンガーガエル
8月末ごろ、リュウキュウコノハズクの幼鳥がいる場所を見つけたので、仕事帰りにときどき観察していました。ある日コノハズクを観察していると、とても近くでアイフィンガ...
2011年09月07日 島の生きものNEWS
ちいさなヤマネコ研究者たち
この夏休み、西表島では少なくとも2人の小学生イリオモテヤマネコ研究者が誕生しました! 小学校3年生のSさん、夏休みの自由研究でイリオモテヤマネコのことを調べま...
2011年08月26日 島の生きものNEWS
子ネコたちを事故から守って!
夏休みも終わろうとしている今日この頃ですが、ヤマネコの子ネコたちも親離れしつつあり、あちこちで道路に出始めました!これは、8月23日に相良橋の近くの路上に現れた...
2011年08月24日 島の生きものNEWS
シロハラクイナの子育て
西表野生生物保護センターの敷地内にシロハラクイナのつがいがよく姿を見せるようになったのは、5月末のことでした。閉館後の静かになった時...
2011年08月21日 島の生きものNEWS
8月の注目生きもの【ウミショウブ】
西表島ではウミショウブという植物が、夏の大潮に開花します。その名の通り、海の中に生えている植物で、大潮の時の大きな潮の満ち引きを利用して受粉を行うとても不思議な...
