また、観察できた生き物を携帯のカメラで撮影しメールでセンターに送って、まとめてリスト(図鑑)にしてプリントアウトし、観察後の振り返りで参加者に渡す、
という取り組みを行いました。
これがあれば、家に帰ってからも自分で復習できるし、個人的に干潟を歩くときにも使うことが出来ますね。
途中で大雨が降ってきて、観察が切り上げになりました。
みなさん雨に濡れてしまいましたが、それでも楽しんでもらえたと思います。
最近は後良川で西表島干潟観察会を行っていますが、別の場所でもやってみて、違いをみてみるのもおもしろいと思いました。今後もご期待下さい。
講師の小菅さま、西表石垣国立公園パークボランティア連絡会の皆さまご協力ありがとうございました。
(ひな)