【コマドリ】
最初に写真を見た時、大きさと鮮やかなオレンジ色から、アカヒゲか?と思ったのですが、よく見ると顔の下の方までオレンジ色が広がっています。
アカヒゲだったら、オスなら顔の下半分は黒、メスなら白色をしています。
環境省の調査ではコマドリの確認は初です。
1月までの調査で、11月26日から12月14日までの間に、計10回、4か所のポイントでコマドリが写っていました。
西表島でのコマドリの記録は、西表野生生物保護センターに寄せられる生きもの目撃情報の記録にも、その他の文献を探しても出てきません。
周辺の島での記録は、『日本産鳥類目録改訂第7版』に、与那国島での越冬が記載されています。
山の中には不思議がいっぱい。
まだまだ、西表の山の中には私たちの知らない生き物たちが隠れていそうです。
(浅利)