トピックス

船浦でカンムリワシの交通事故が発生しました

7月29日(火)夜8時頃、西表島船浦の道路中央で、目を閉じて、うずくまり、逃げる様子のないカンムリワシを島民の方が発見しました。

外傷や状況から、交通事故の可能性が高いです。

写真:発見者提供

写真:発見者提供
※目を閉じている様子

こちらの写真はこのカンムリワシの脚についていた銀色の「3」番の足輪です。これは、過去に環境省が救護・野生復帰させたカンムリワシに、個体識別のために装着しているものです。

記録から、この個体は2022年7月に船浦でイノシシ避けの網に絡まり救護された成鳥のオスだと判明しました。最近も現場近くでよく目撃されていたようです。3年ぶり2回目の救護、それが原因が交通事故ということで、とても残念です。

現在、島の獣医師・看護師の先生方のもとで治療中です。どうかまた元気に船浦に帰れるよう、連携して治療にあたっていきます。

 

ドライバーの皆さまへお願い

カンムリワシとぶつかった!轢いてしまった!と思ったら、すぐに下記へご連絡ください。

その個体の命を救うため、また、今後の事故対策に活用するためにも、事故当事者からの情報が必要です。

※西表、石垣共に24時間受付中※

◎西表島で見つけたときは(イリオモテヤマネコ、カンムリワシ)
西表野生生物保護センター
0980-85-5581

◎石垣島で見つけたときは(カンムリワシ)
石垣自然保護官事務所
0980-82-4768

みなさんからの情報をお待ちしております

イリオモテヤマネコの事故対策

みなさんから寄せられた
情報を元に作成しています

運転注意マップ過去一覧