12月2日に、ヤマネコ観察会を開催しました。
西表島に住む人々に、西表の自然やヤマネコに親しみを持ってもらい、大切に思う気持ちを持ってもらう取り組みです。観察会の前半では、ヤマネコの足跡やウンチ、臭いについて、少しお話しをしました。
「ヤマネコの足の指は何本だと思いますか~?」
「ウンチはどれくらいの大きさかな~?色は?堅さは?」
「臭いはどんなんかな~?」
これまでヤマネコの臭いは、似たような臭いとして“ソウシジュ”の葉や枝のにおいを紹介していました。
しかし、今回はリアルのヤマネコの臭いを提供しようということで、おしっこのかかった自動撮影カメラやタオルをジップロックに入れて保存して、参加者の皆さんに嗅いでもらいました。
ほとんどが「ぐぇっ!」とか「くっさ~」ってな感じの、強烈な嫌な臭いを嗅いだ時の反応でしたが、中にはあまり反応がない子供も・・・「風邪ひいて鼻詰まっとんか?」って聞いてました。